キッズスペースのお片付け
今回、名古屋トヨペット㈱トヨタ248店さんのキッズスペースを
お片付けさせていただきました!
今回のお片付けのポイントは・・・
・子どもの動線を考える
・子どもの目線で考える
・完全な共同スペースのため、誰もが(お母さまも含め)片付けしやすくする
before
- 全てのおもちゃ
- 個々のおもちゃ
after
- A
- B
- C
- D
- E
- F
【 A 】
全体の写真
【 B 】
カラーボックスを横にして使用しました。
以前は背の高い本が入りきらず横になっていましたが、横に使用することで本が
すべて縦に入るようになりました。
【 C・D 】
おもちゃにそれぞれ部屋を作りました。
箱の底に写真を貼り、どのおもちゃをどの箱にしまうのか、分かるようにしました。
箱と同じ印をカラーボックスに張り付け、箱の定位置を作りました。
【 E 】
おもちゃのおうちの中に最後の子が使ったまま収納してありました。
次に遊ぶ子が1から作り上げるようにしてもらいたかったので、家具などのおもちゃは
別に収納できるようにしました。
【 F 】
ぬりえは、子どもがすぐに絵の種類がわかるように、立てて収納しました。
以前は奥に置いてありましたが、ぬりえと色鉛筆を持って歩く距離を短くするため
テーブルとイスの隣に用意しました。
素敵なおもちゃたち
名古屋トヨペットさんは、キッズスペースのおもちゃにとても力を入れています!
キッズスペースのおもちゃは、一か月に一度、新しいおもちゃに変えられており、
外国製の木のおもちゃで、とてもぬくもりがあり、かわいらしいです。
月1でおもちゃがリニューアルされるので、これからも定期的に
収納メンテナンスをさせていただくことになりました。
実例をご覧になりたい方は、ぜひ名古屋トヨペット㈱トヨタ248店でご覧ください☆
当然ですが、素敵な車も展示してあります☆
名古屋トヨペット トヨタ248店
https://www.ntp.co.jp/network/07nishimikawa-north/n-toyota248.html
コメントはこちらから