毎年恒例のマイスプレー作り
今年は本当に暑いです・・・(*´Д`)
私は毎年夏になると、マイリフレッシュスプレーを作っています。
とっても簡単なので、ぜひみなさんも作ってみてください(*^^*)
いつもはハーブの精油を使っていますが(お気に入りはラベンダーです)、
今年は庭に植えたミントが大きく育ったので、ミントの葉を使ったものと、
市販の「ハッカ油」を使ったものを2点作りました。

①ミントの葉を使ったスプレー
用意するもの
・ミントの葉→適当、好きなだけ!
・食品用重曹
・ミネラルウォーターまたは精製水
・スプレーボトル
作り方
①ミネラルウォーターまたは精製水を煮沸し、少し冷めたら、
耐熱容器に入れたミントの葉の上にかけながら入れる。
(*水の量はボトルの大きさに合わせて)
②20分くらい放置。
③スプレーボトルに重曹を入れる。
(今回は60㎖の容器で作ったので、小さじ1/4 位入れました)
④②を入れてできあがり。
ハーブはもともと大好きでした。
NHKの「猫のしっぽ、カエルの手」の日本在住のイギリス人、べ二シアさんのような
家に憧れています。
http://www.nhk.or.jp/venetia/about.html
今、住んでいる家が蚊が多くてハーブを植えると蚊があまり来ない、ということを知り、
ハーブをたくさん植えたいな、と少しずつハーブを植えています。
また、ハーブは強く、バジルのような1年草以外なら、地植えしてほったらかしで大丈夫なので、
ズボラな私にはぴったりです(笑)
ですが、ミント系は強すぎて横に横に広がっていくので、
油断するとミントだらけになってしまいます。 【ここは近所の道路わきですが、種がとんだのか、雑草と共に毎年ミントが生えています。】
②超かんたん!ハッカ油のリフレッシュスプレー
用意するもの
・スプレーボトル
・ミネラルウォーターまたは精製水
・食品用重曹
・ハッカ油
作り方
①ボトル(今回は60㎖)に、ミネラルウォーターまたは精製水を入れる。
②食品用重曹を小さじ1/4位とハッカ油を5適位(お好みで)入れ、出来上がり。
※なるべく冷蔵庫保管で!
ミントを使ったものと、ハッカ油を使ったもの、両方に「食品用重曹」を使っています。
もともと、重曹には油汚れを除去する働きがあるので、ベタベタお肌に効果あるかな?
と思い、スプレーに入れてみました。
使い心地はなかなかです(*^-^*)
ドラッグストアで買うと、結構なお値段がするので自分で作っています。
とっても簡単なので、よかったら作ってみてください!
コメントはこちらから