学校で毎日使うマスク。マスクやポーチは、いつも大林町にあるメグリアカルスポ内の「チョットショップ」で買っています。大体1枚150円くらいかな?手芸の上手な方が、学校や園のグッズを作って売っているショップなのですが、すごく...
あなたはA子さん?B子さん?A子さん。「予定より早く着いちゃったね~!混んでたけど早めに出発したから良かったね!」早くして!忘れ物ない⁈あ~っ、忘れ物したぁ~!などという会話は一切なし。B子さん。「ちょっとぉ!早くしてよ...
久しぶりの更新時は4月末。最終ブログ更新から、2か月弱となってしまいました。時の流れはあっという間ですね。実は、ちょっと精神的に疲れてしまっていたため、少しお休みさせてもらいました。 色々あった3月…。3月、私...
おせんしょの会×終活セミナー私が日頃勉強させていただいている、「高橋おせんしょの会」の総会が3月3日の日曜日に高橋交流館にて行われました。 私は終活アドバイザーでもあるため、会長さんから「終活のことやってくれな...
ふれあいカフェ前にご紹介した、高橋交流館で開催されている「ふれあいカフェ」。この前は第4木曜日のふれあいカフェを紹介させていただきましたが、今回は第2木曜日について紹介させていただきます!第2木曜日は「輪・和サロン」も同...
「洗剤を使わない&拭かない」窓ガラスの掃除時はすでに12月、本当に1年が早く感じます。12月に入ると、「大掃除をしないと~!」と気が焦りますよね(*_*;大掃除の中でも、結構大変なのが窓ガラスの掃除。クリーナーを使って窓...
鉛筆・色鉛筆、どこまで使いますか?これは、私の子どもがぬりえなどに使っている色鉛筆です。この色鉛筆の約半分は、私自身が小さい頃に使っていたものなんです。母は、私が小さい頃のモノを結構なんでもとっていて、服(赤ちゃんの頃~...
高橋交流館 ふれあいカフェ高橋高橋交流館にて毎月第2・4木曜日に開催されている、ふれあいカフェ高橋。「ここはせ整理収納・終活相談コーナー」を設けさせていただいております。今までは第2木曜日のみの活動でしたが、第4木曜日も...
高橋おせんしょの会私がセミ所属している、「高橋おせんしょの会」。高橋交流館で月2回開催されている、「ふれあいサロン」にて終活相談コーナーを設けさせていただいておりますが、そのサロンの実行委員長が「おせんしょの会」の会長さ...
日進市 O様邸初めて、新築の建築段階で収納の一部提案をさせていただいたお宅が9月末に完成しました!写真:安城市 大泰工務店様より提供 https://www.d-yasu.com/キッチンとリビングサイドの収納スペース【...